提案

トップ

MSA12X パワード・ステアラブル・アレイ・ラウドスピーカー

パワフル - 精密 - モジュラー

会議場、礼拝所、レストラン、美術館など、どのような場所であっても、高品質のサウンドシステムは必要不可欠です。これらの会場がサウンドシステム用に建築設計されたものではないことを認識し、音響的な課題を認識することが重要です。このような課題に対応し、克服するには、このような多様な環境で真に優れた性能を発揮する適切なラウドスピーカーを選択することから始まります。

このような環境では、以下のようなラウドスピーカー・ソリューションが必要です:

高精度のオーディエンスカバレージ

不要な場所での音の拡散を最小限に抑えながら、意図した聴衆の位置に正確に音を届けます。あまり理想的でない場所でも、前方から後方まで最適な音響分布を維持します。

スピーチと音楽のバランス

音楽ソースを増幅し、豊かにする機能とともに、優れたボーカル明瞭度を提供する。

内装に溶け込む外観

周囲に自然になじみ、目立ちません。

設置の容易さと予算に見合った価格

簡単なセットアップで労力を削減し、手頃な価格帯で最適なパフォーマンスを実現する費用対効果の高い機能を提供します。

Bose Professional MSA12Xを活かしたソリューション

上記の各会場では、それらが選ばれ、建築にシームレスに溶け込んでいる。見え隠れする。

MSA12Xはパワード・ビームステアリング・アレイ・ラウドスピーカーで、音響的に困難なスペースでも、ボーカルの明瞭度と音楽性に優れるように特別に設計されています。分かりやすい設計と設置プロセスをサポートする包括的なオンライン・リソースと、比類のない価格対性能の価値を備えたMSA12Xは、幅広い設置に理想的な選択肢として際立っています。

 

「Bose Professional MSA12Xを選んだのは、試行錯誤を重ねたからです。私たちはあまり先駆的ではなく、リスクを嫌うので、うまくいくとわかっているソリューションを選びました"

-パトリック・クーパー

教区財務管理者

ビーム・ステアリング

ラインアレイスピーカーが作り出す垂直ビームでカバレージ距離を拡張

コラム式ラインアレイ技術を活かした幅の狭い垂直パターンの制御により、前方から遠く離れた後方まで均一なサウンドを拡げながら、サウンドが届く範囲を実質的にオーディエンスに限定して床や天井へ音が流出するのを防ぎます。

ラインカラム構成のもう一つの利点は、カバレージディスタンスが延長されることです。この配置では、距離に対する音圧レベル(SPL)の降下は、従来のラウドスピーカーが-6 dBSPLの降下を示すのに比べ、距離が2倍になるごとにわずか-3 dBSPLです。

パッシブ型のコラム式ラインアレイの場合、最適なパフォーマンスを引き出すには耳の高さに設置する必要があります。

パッシブ型コラムは機械的に狙いを定める必要があるためカバレージが損なわれる

ただ、多くの環境では、取り付け場所に制約があったり、スピーカーの近くにライブマイクが置かれる可能性があったりと、必ずしも耳の高さに設置できるわけではありません。

好みの高さに取り付ける場合、機械的な照準合わせが必要となり、全体的なカバレージが損なわれることが多い。さらに、壁から下向きに傾くため、全体的な美観を損なう可能性もある。  

MSA12Xはソフトウェアからの電子的な調整で正確に狙いを定める

様々な高さに設置でき、ソフトウェアを使って正確に狙いを定めることができる多用途性を備えている。これにより、ライブマイクを拾ってしまう可能性を軽減しながら、リスナーに最適なカバレージを保証する。

MSA12Xなら傾斜フロアや2か所に分かれた客席エリアにも対応

MSA12Xのデジタルビームステアリング機能により、傾斜があるフロアや客席エリアが1階と2階に分かれている場合など、パッシブ型のコラム式ラインアレイには不向きな環境でも使用できます。

アレイの取り付け位置やカバーエリアの形状に応じて、さまざまなビームパターンオプションから選択できます。さらに、デュアルビームモードは、どのようなサイズのモジュール構成(シングル、ダブル、トリプル)でも、どのようなビームパターンの組み合わせでも展開できます。アレイの取り付け位置やカバーエリアの形状に応じて、3種類のビームパターンオプションから選択できます。さらに、デュアルビームモードは、どのようなサイズのモジュール構成(シングル、ダブル、トリプル)でも、どのようなビームパターンの組み合わせでも導入できます。 

傾斜フロア

様々な高さに設置でき、ソフトウェアを使って正確に狙いを定めることができる多用途性を備えている。これにより、ライブマイクを拾ってしまう可能性を軽減しながら、リスナーに最適なカバレージを保証する。

2つのフロアに分かれた客席

MSA12Xは、従来のラウドスピーカーやパッシブコラムを超えるデュアルビーム機能により、垂直方向のサウンドビームを2つに分割し、メインフロアとバルコニーなど別々のエリアを同時にカバーすることができます。ControlSpaceエコシステムの中で、MSA12Xは会場に設定された特定の「モード」に基づいてカバレージを調整する機能を提供します。例えば、バルコニーに人がいない場合、2つ目のビームを停止することが可能です。

製品ページへ

 MSA12Xの技術仕様については、製品ページをご覧ください。そこから、製品に関連するドキュメント、ソフトウェア、ファームウェアにアクセスし、ダウンロードすることができます。

ステップバイステップ

 

我々は、様々なステアラブル・アレイに対する設置者の不満に注目してきた。問題の核心は、時間のかかる設計と設置のプロセスにあり、しばしば過度の当て推量に悩まされる。メーカーの説明書が不十分なため、現場でのトラブルシューティングが必要となり、時間のロスにつながる。

MSA12Xの設計とインストールを簡単にする新しいソリューションを開発しました。MSA12Xの設計、設定、インストールのすべてを1つのウェブページから行うためのシームレスなステップバイステップのワークフローを提供する、インストーラフレンドリーなオンライン説明ウェブページ です。

推測に頼る必要はありません。業界最高レベルの各種資料にオンラインでアクセスして、システムを効率よくスムーズに設計および設置できます。

ハードウェア

12個の2.25インチ・トランスデューサーが独立して制御・増幅され、垂直方向のサウンド・ビームを作り出します。このサウンド・ビームは、電子制御により正確に照準が調整され、聴衆全体をカバーすると同時に、機械的な照準やアングル・ブラケットを使用することなく、明瞭度を損なう破壊的なエコーを低減します。

周波数レンジは58Hz~18kHzで、スピーチと音楽のどちらにも対応します。

アーティキュレーテッド・トランスデューサー構成により、水平160°をカバーし、聴衆全体に一貫した音質を提供することで、各聴衆が同じサウンド体験を楽しめるようになっています。 

様々なSKUが要求され、複雑でリードタイムが長くなる競合他社とは異なり、MSA12Xは柔軟なモジュラー設計で 、カスタムパーツや注文、特大の輸送箱なしで、より大きな垂直アレイを簡単に作成できます。競合他社とは対照的に、ボートのマストほどの大きさの大型ラウドスピーカーを会場に運び込む際に、複数の人員やリフトのレンタルが必要になることがよくありますが、そのような課題も回避できます。

MSA12Xでは、2つ目のモジュールを追加するだけで、出力は+3dBSPL増幅され、ラインソースの性質上、カバーされる距離は効果的に2倍になります。さらに、この拡張により、低周波カットオフが400Hzから200Hzに拡張され、デュアルビーム機能も改善されました。

モジュールを3台連結すると、出力がさらに1.5dB SPL増え、ビーム制御の下限が130Hzまで下がって、最適なデュアルビーム機能が実現されます。

1モジュール2モジュール3モジュール
最大SPL@1 m112 dB115 dB(+3dB)116.5 dB(+1.5dB)
ビーム制御の下限500 Hz250 Hz160 Hz
デュアルビーム機能voiceページング限定声と音楽に対応声と音楽に最適

内蔵DSPと600W(12 x 50W)のアンプを搭載したMSA12Xは、単体のアンプやラウドスピーカー・プロセッサーを必要としない、完全なセルフプロセッシング&パワー・ソリューションです。

Dante®デジタル・オーディオ・ネットワーク・インターフェースは 、オーディオ・ソースとシステム・コントロールを1本のネットワーク・ケーブルで接続します。MSA12Xにデジタルオーディオを送信し、同じ接続をControlSpaceネットワーク統合に使用することで、ControlSpace対応プロセッサー、エンドユーザー制御、サードパーティー制御システムからの制御、モニタリング、ビームプリセットリコールが可能になります。 

また、ローカル・アナログ・ソース接続用にラインレベル入力も 用意されている。

すべてのブラケットと相互接続ケーブルが付属。ハング・アンド・マウント」技術により、取り付け作業がより簡単になりました。

ビデオをクリックして、2つのアレイの取り付け構成をご覧ください。

 

MSA12Xがネットワーク化されたBose ControlSpaceシステムの一部である場合、エンドユーザーはビーム・プリセットを切り替えて 、サウンド・カバレージを即座にニーズに合わせることができます。

設計者は、壁のコントロールやControlSpace Remoteアプリなどのユーザーインターフェースに呼び出せるビームプリセットを登録するか、スケジュールされたタイマーイベントやサードパーティの制御システムにプリセットを登録するだけ。 

例えば、エンドユーザーが呼び出し可能なプリセットには、ハーフルームまたはフルルームカバレッジ、会議室のパーティションカバレッジ、バルコニーカバレッジなどがあります。シングルビーム・プリセットとデュアルビーム・プリセットは、さまざまな聴衆サイズの多目的スペースのビームカバレッジを簡単に調整する方法をユーザーに提供します。インストーラーが設定を行い、ユーザーはソフトウェアを使って設定を行うことができます。  

カラム・ライン・アレイの大半は主にボーカル用途を想定していますが、MSA12Xはボーカルの明瞭度と音楽性の両方に優れており、他とは一線を画しています。その設計により、クリアなボーカルを提供するだけでなく、補完的なサブウーファーと組み合わせることで、音楽補強にも優れた性能を発揮します。

Bose Professional MB210-WRパッシブ・サブウーファーは MSA12Xにマッチし、37Hzまで低域を拡張します。コンパクトな外装グレードの合板エンクロージャーに10インチのハイエクスカーション・ウーファーを2基搭載しています。

このユニットには 、壁や天井に取り付けるためのUブラケットが付属して います。次回のスライドでは、このセットアップに最適なパワーアンプ(Bose Professional )をご紹介します。

ソフトウェア

Bose Professional Array Toolは 、MSA12Xを部屋の中にデザインするための最初のステップです。 このシミュレーションと解析ソフトウェアにより、オーディオ・システム・デザイナーは会場のパラメーターを定義し、仮想空間内にMSA12Xを戦略的に配置し、さまざまな実環境でのパフォーマンスを正確に予測することができます。一度定義すれば、このツールはその予測をControlSpace Designerソフトウェアとシームレスに同期させ、オーディオ・システム設計プロセス全体を合理化するワークフローを形成します。  

Bose Professional ControlSpace Designerは 、Bose Professional Array Toolで生成された予測計算をMSA12Xにシームレスに統合するための次のステップです。このソフトウェア・アプリケーションは、ControlSpace対応のプロセッサー、スマート・アンプ、ラウドスピーカー全体の設定と設計も1つのユーザー・インターフェースで行います。

中でもMSA12Xでは、設定のプログラム、ビームプリセットの呼び出し、動作のリアルタイムモニタリングが可能です。

ケーススタディ

MSA12Xの最新導入事例とお客様の声をご覧ください

プトラモスク

導入事例へ移動

パンアメリカン大学 - シウダーUPチャペル

導入事例へ移動

ムーディー・メソジスト教会

導入事例へ移動

アーノルド

導入事例へ移動

パンフレット

カタログをダウンロードして、ご都合のよいときにMSA12Xについての情報をご確認ください。

このカタログでは、製品の特長や機能について詳しく説明しています。

システム

この構成では、MSA12Xは、アナログラインレベルのソースを受信することで、便利な「セット・アンド・フェザー・イット」アプローチを提供します。ビームの照準を合わせ、プログラムすれば、コンピューターとネットワーク・スイッチは初期設定の役割を果たし、その後は切り離すことができるため、コスト効率の高いアナログ・ソリューションを実現できる。  

重要:Bose Professional プロセッサーは必要ありません。ただし、ビーム・プリセットを動的に呼び出したり、リアルタイムのモニタリングを可能にするには、プロセッサーが必要です。

MSA12Xは、Danteトランスポートによりデジタルオーディオをシームレスに取り込みます。このデジタルオーディオは、RDLなどのDante対応I/Oパネル、デジタルミキサー、またはQ-SysやBiamp Tesiraシステム内のコンポーネントから出力することができます。  

前の構成と同様、ビームのアライメントとプログラミングが完了したら、コンピュータを切り離して「Set it and forget it」モードで動作させることができます。ただし、このモードでは、ビームを動的に調整したり、リアルタイムでモニタリングしたりする機能はありません。

包括的なControlSpaceシステムに統合することで、MSA12Xの能力は真に発揮される。

MSA12Xは、左の図のように、タブレット上で動作するControlSpace Remoteアプリからアクセス可能なビームプリセットリコール機能を導入しています。これらのボタンを押すだけで、MSA12Xのビームをダイナミックに調整するプリセットを起動できます。この機能は、間仕切りのある適応性の高い会議スペースから、使用しない時間帯は無効にしておける2階のバルコニーを備えたパフォーマンスホールまで、多様な環境において非常に有用です。

また、ControlSpace RemoteアプリをインストールしたタブレットからMB210サブウーファーを有効にして、音楽性能を強化することもできます。

MSA12Xとラウドスピーカー・ポートフォリオについてもっと知りたいですか?

ボタンをクリックしてお問い合わせください。グローバルサポートチームがご質問にお答えします。