提案

特徴

会議室の音響:物理学とテクノロジーの融合

今日のハイブリッドなビジネス環境では、会議の参加者は通常、同じスペースに座っているわけではありません。そのため、会議スペースにはビデオ会議機能が必要となり、会議室内の参加者と遠隔地の参加者が一緒にコラボレーションを行うことができます。遠隔地にいる参加者も、直接会っているのと同じレベルのエンゲージメントと満足感を得られるはずです。

しかし、最も一般的な2つのペインポイントがオーディオ関連であることをご存知ですか?1つ目は、遠隔地にいる参加者がそのスペースで話を聞く際のマイクのピックアップが悪いこと、2つ目は、室内にいる参加者が、遠隔地にいる参加者が話しているのをきちんと聞き取れるように、スピーカー の品質が悪いことです。参加者が話の内容を理解できなければ、どんなビデオやスクリーン共有も会議を回復させることはできません。参加者全員がはっきりと聞き取り、理解できる必要があります。これは音響学では音声明瞭度として知られています。つまり、人間の話し声の周波数帯域と、人間の耳によるその理解度です。ITマネージャーもミーティングリーダーも、いくつかの重要な音響学的原則を基本的に理解することで、ミーティングを成功に導くことができます。ここでは、最も一般的な音響の課題と、その解決に役立つテクニックをご紹介します。

音響と臨界距離

音とマイクは光と非常によく似た振る舞いをするので、音が様々なタイプの空間や環境とどのように相互作用するかを視覚的に説明するために光を使うと便利です。例えば、光、音、マイクは、ある種の表面によって反射されます。光の場合は、鏡のような非常に磨かれた表面によって反射され、グレア(まぶしさ)が生じます。音やマイクの場合は、ガラス、タイル、木のような硬くて堅い表面によって反射され、スピーチの明瞭度に影響を与える様々な種類のエコーを引き起こします。

粗い表面や凹凸のある表面に関しても同様の力学があり、光と音の両方を吸収したり拡散したりします。反射、臨界距離、吸収、拡散といったこれらの反応は、音響上の問題がないかどうか特定のカンファレンスセンターを評価する際に留意すべき重要な力学です。

クリティカル・ディスタンス(臨界距離)とは、話している人と、部屋の反射がその人の直接の声に干渉し、聞き取りやすさを低下させる部屋の中のポイントとの間の距離のことです(このような部屋の反射は、話している元の人と同じように大きく聞こえることがあります)。これが臨界距離です。このポイントでは、特に遠隔地の参加者が部屋のマイクから音声を得る場合、音声の明瞭度が大幅に低下します。表面が硬い空間では、臨界距離は通常、部屋の半分からその先までです。

反響

前述したように、部屋の反射は一般的な問題ですが、その主な原因は、部屋の基本的な構造要素である壁、床、天井にあります。例えば、大きな会議スペースの多くは、天井が乾式壁、壁がガラス、床がコンクリートです。これらの固い素材は、音波を跳ね返したり、それらの間で反射させたりします。これらの反射が混ざり合って残響(略して「リバーブ」)を形成します。さらに、反射面が同じ空間内でいくつかの異なる角度にある場合、その複雑な形状により、音源の方向によって残響時間にばらつきが生じます。

配置

重要な距離内にとどまり、部屋の反射に対抗する最も簡単な方法は、会議室内の参加者を合計3m以内にとどめ、会議室内の音声を遠隔地の参加者に届けるために指向性のあるマイクを使うことです。現在では、Bose Professional VideobarVB1 のような会議用デバイスがあります。このデバイスには、ビームフォーミングマイクアレイが搭載されており、部屋の中で話している人を追跡し、20フィート(6メートル)離れた場所でも反射によるエコーを除去します。

吸収

天井が高い、または奥行きが16フィート(5メートル)以上ある会議室では、過度に反射する空間の音響対策として吸音材が使用されます。カーペットは劇場やコンサートホールのような大きな会場での主な処置であり、大きな会議室でも同じ目的を果たします。その他の吸音処理には、カーテンやドレープがありますが、専門的なソリューションもあります。最も一般的なタイプは音響パネルで、特定の周波数帯域の音波エネルギーを吸収するように設計されています。一般的に、厚さ1~2インチの発泡スチロールタイプのパネルが、音声による反射が最も多い500Hz~4kHzの帯域の吸収に適しています。壁に取り付けることが多いですが、空間のレイアウトによっては天井に取り付ける必要があるかもしれません。室内に他の広帯域音源がある場合(例えば音楽を伴うプレゼンテーションなど)には、より広い周波数帯域に対応するため、3インチ程度までの厚いパネルを追加する必要があります。

拡散

拡散は、吸収ほど単純ではありませんが、状況によっては有効なテクニックです。基本的に、拡散は音のエネルギーを吸収するのではなく、分解します。これにより、電気音響的な音量を増やさなくても(つまりPAシステムの音量を上げて歪みのリスクを冒すことなく)、スピーチやその他のプレゼンテーション要素の音量レベルを十分なレベルに保つことができます。例えば、すのこを敷いた床に水がこぼれたとします。スラットとスラットの隙間は、一箇所に留まるよりも広い範囲に液体を拡散させます。

ディフューザーにはさまざまな形があるが、最も一般的なのは、パネル上にパターンを組んで配置された小さな四角形、丸みを帯びた円柱や円筒形の柱、パネルなどである。これらは一般的に壁に垂直に配置されます。他の音響処理と同様に、特定のサイズや形状は特定の周波数帯域に対応しますが、典型的な会議室の用途では、既製のソリューションが利用可能です。

その他の音響ソリューション

Bose Professional「EdgeMax EM180」スピーカーなど、よりアクティブなソリューションもあります。そのウェーブガイドは音エネルギーの伝搬方向を管理し、そのエネルギーを壁や窓のような反射面から遠ざけ、吸音パネルのようなパッシブ音響処理の必要性を減らすことができます。同様に、Bose Professional Videobar VB1 、前述のビームフォーミング・マイクロホンアレイ技術と、定評ある当社独自のスピーカー・トランスデューサーを採用し、小さな音量レベルでも正確で部屋いっぱいに広がる音声を再生することで、音響上の問題を回避することができます。

マーシャル・マクルーハンは、"媒体はメッセージである "と宣言した。ミーティングの場合、ミーティングスペースはミーティング体験の一部です。適切な音響処理と技術によって、会議のメッセージの伝わり方や全体的な楽しさが大きく変わります。

音響天井とガラス製のパーティション壁のある大型の会議室

適切な音響処理で、会議を成功に導くことができます。

シェア: