提案

トップ

  • ベタコンCSP 1248 フロント
  • ベタコンCSP 1248 左向き

CSP-1248 業務用サウンド・プロセッサー

CSP-1248

業務用サウンドプロセッサー

概要

直感的なセットアッププロセス
Bose Professional コマーシャル・サウンド・プロセッサー(CSP)は、ラウドスピーカー、アンプ、コントロール、ソフトウェアを含む完全なサウンドシステムに不可欠であり、インストーラーがプレミアム・サウンドシステムを効率的に展開できるようにします。オンボードのCSPコンフィギュレーション・ユーティリティと直感的なブラウザー・ベースのユーザー・インターフェースを備え、セットアップ・プロセスを合理化します。レベル、ルーティング、スレッショルド、プライオリティのリアルタイム表示により、当て推量を排除し、より迅速なシステム構成、設置時間の短縮、セットアップ精度の向上を実現します。

最適化された接続性
Bose Professional CSPは、多様な設置ニーズに応える理想的な入出力バランスを提供します。バランス・アナログI/O、モノサムのRCA入力、コントロール入出力、ミュート接点を備えています。さらに、AmpLink出力は、互換性のあるアンプへのシンプルなデジタル・オーディオ接続を容易にし、終端処理や潜在的な故障箇所を最小限に抑えます。リアパネルのイーサネット・ポートは、MacまたはPCによる設定が可能で、オプションのControlCenterデジタル・ゾーン・コントローラーやControlSpace Remoteアプリに接続できます。

最大5つのリスニング・エリア(個別ゾーン)
Bose Professional CSPでは、リスニング・エリアと呼ばれる個別のゾーンを最大5つまで作成できます。各リスニング・エリアは、オプションの壁掛けControlCenterデジタル・ゾーン・コントローラー、またはControlSpace Remoteアプリで管理できます。これらのコントローラーは、サウンドレベルの調整を可能にし、一部のControlCenterモデルはソース選択機能も備えています。さらに、CSPには5つ以上の出力が含まれており、リスニング・エリアごとに複数の出力を、割り当てられた1つのコントローラーで制御することができます。

ユーザーフレンドリーな操作
Bose Professional CSPは、設置後の使いやすさを重視して設計されています。独自のアルゴリズムにより、様々なシナリオで予測可能なパフォーマンスを保証します。Opti-sourceレベル管理などの機能により、複数のソース間で一貫した音量を維持します。SmartBassプロセッシングは、どのような音量レベルでもオーディオ・パフォーマンスを向上させます。Opti-voiceページングにより、音楽とアナウンスのスムーズな切り替えが可能。Bose AVM-1 sense microphoneと組み合わせることで、オートボリューム機能が周囲の騒音に基づいて出力を調整し、アクティブな環境でも最適なサウンドを実現します。

機能

  • 8×4バランス・アナログI/O、4ペア・モノサムRCA入力、8コントロール入力、1コントロール出力、ミュート接点、イーサネットポート、Bose Professional AmpLink接続

  • ブラウザベースのUIを備えたCSPコンフィギュレーション・ユーティリティにより、レベル、ルーティング、スレッショルド、プライオリティ、スケジュール・イベント、Bose Professional ラウドスピーカーEQ、入力EQ、エリアEQのリアルタイム表示とコントロールが可能

  • PC/Macコンフィギュレーション用のリアパネルEthernetポート。ControlCenterデジタルゾーンコントローラーとControlSpace Remoteアプリをサポートするネットワークへの接続も可能。

  • オートボリューム補正機能により、Bose Professional AVM-1センスマイクロホン(別売)と組み合わせた場合、周囲の騒音に応じてゾーンの出力レベルを継続的に調整します。

  • Opti-Voiceページングにより、音楽とアナウンスのスムーズな切り替えが可能

  • Opti-Sourceレベル管理は、最大4つのソースの入力レベルを監視し、ソースを切り替えても一貫した音量を維持します。

  • SmartBassプロセッシングにより、どのリスニング・レベルでもパフォーマンスとレスポンスが向上

  • 互換性のあるパワーアンプへのデジタルオーディオ接続を簡素化するAmpLink出力

  • エンドユーザーによる直感的な操作- オプションのControlCenter CC-1D、CC-2D、CC-3DデジタルゾーンコントローラーとControlSpace Remoteアプリにより、音量調節とソース選択が簡単に行えます。

用途

次のような様々な施設や用途で利用できます。

  • 小売店

  • レストラン

  • 接客施設

仕様

技術仕様

増幅
  • チャンネルセパレーション(クロストーク)

  • < -105 dB at +4 dBu, 1 kHz input signal

  • ダイナミックレンジ

  • > 115 dB以上、A特性、20 Hz~20 kHz、アナログ・スルー

  • 周波数特性

  • 20 Hz - 20 kHz (+0.3 dB/-0.5 dB)

  • THD+N

  • < 0.01% at +4 dBu (A-weighted, 20 Hz – 20 kHz)

音響エコーキャンセレーション
  • AEC対応

  • いいえ

オーディオ入力、アナログ
  • チャンネル

  • 12(アンバランス4、和モノ+バランス8、マイク/ライン)

  • コネクター

  • (4) RCAステレオペア、(7) ユーロブロック3ピン、(1) ユーロブロック4ピン

  • 等価入力ノイズ

  • < -119 dBu at 64 dB gain (150 Ω input, 22 Hz – 20 kHz)

  • ゲイン設定

  • -70 dBu、-60 dBu、-50 dBu、0 dBu、+4 dBu、-10 dBV、ファンタム電源選択可能

  • 入力インピーダンス

  • 12 kΩ、1 kHz、ファンタム電源の有無にかかわらず

  • 最大入力レベル

  • +24 dBu at 0 dB gain (20 Hz – 20 kHz, THD+N < 0.3%)

  • ファンタム電源

  • 48 V、入力ごとに選択可能、開回路、チャンネルごとに最大10 mA、全チャンネルにわたって最大80 mA

オーディオ入出力、デジタル
  • チャンネル

  • 8 アンプリンク出力

  • コネクター

  • (1) RJ-45 AmpLink出力

  • タイプ

  • アンプリンク(出力)

オーディオ出力、アナログ
  • チャンネル

  • 4バランス、ライン

  • コネクター

  • (4) ユーロブロック3ピン

  • 最大出力レベル

  • +24 dBu (22 Hz – 20 kHz, THD+N < 0.3%)

  • 出力インピーダンス

  • 66 Ω

コンプライアンス
  • EN 54-24認証

  • いいえ

コントロール入力
  • 制御入力

  • (8) デジタル、ユーロブロック9ピン、3.81 mm / (1) デジタル、ユーロブロック2ピン、3.81 mm(ミュート)

  • 電圧範囲、デジタル

  • 0 V - 3.3 V (1.6 Vスレッショルド)

制御出力
  • 制御出力

  • (1) デジタル、2ピンユーロブロック、3.81 mm、取り外し可能

  • 出力電流

  • 10mAソース、100mAシンク(最大外部電源電圧DC24V)

  • 出力電圧

  • High: 8 V (open circuit), 2.5 V at 10 mA / Low: < 1 V at 100 mA, push-pull

電気
  • メインコネクター

  • IEC 60320-C14インレット

  • 主電圧

  • 85-264 VAC、50/60 Hz

  • 消費電力

  • < 30 W typical, over all mains voltages (power supply maximum < 45 W)

  • 許容損失

  • 22W(75BTU/時、19kcal/時)

一般
  • コンピューター・インターフェース接続

  • RJ-45(イーサネット、10/100 Mbps)

インジケーターおよびコントロール
  • LEDステータス・インジケータ

  • (1) 電源/ステータスLED、(1) 入出力信号LED、(1) イーサネットLED、(1) AmpLink LED

DSP
  • A/DおよびD/A変換

  • 48 kHz / 24ビット

  • オーディオレイテンシー

  • 900μs、アナログ入力からアナログ出力

  • DSP対応

  • はい

  • 最大計算

  • 3.6ジップス / 2.7ジフロップス

  • シグナルプロセッサー/CPU

  • 32ビット固定/浮動小数点DSP + Arm 456 MHzプロセッサ

  • サンプルレート/ビット深度

  • 48 kHz / 24ビット

物理仕様
  • カラー

  • ブラック

  • 冷却システム

  • アクティブ、ファン付きサイドベント

  • 取り付け/リギング規定

  • 標準ラック耳

  • 動作温度

  • 0 °C~40 °C

  • 製品寸法(高さ×幅×奥行)

  • 1.7インチ×19.0インチ×8.5インチ(44mm×483mm×215mm)

  • ラックスペース

  • 1RU

  • 保管温度

  • -40 °C~70 °C(-40 °F~158 °F)

外観

CSP 1428ボトム
底面
CSP 1428 戻る
背面
CSP 1428側
側面
CSP 1428 トップ
上面
CSP 1428 フロント
前面
CSP 1428 iso
ISOビュー

画像

  • ベタコンCSP 1248 右向き
  • ベタコンCSP 1248 フロント
  • ベタコンCSP 1248 左向き
  • ベタコン・スタックド・ライトフェイシング
  • ベタコン・スタックド・フロント
  • ベタコン・スタックド・レフト・フェイシング

製品コード

  • 808456-1110
  • CSP-1248、120V、米国
  • 808456-2110
  • CSP-1248、230V、欧州
  • 808456-3110
  • CSP-1248、100V、JP
  • 808456-4110
  • CSP-1248、230V、英国
  • 808456-5110
  • CSP-1248、240V、AU

保証期間

  • 5年

同梱物

  • (1) ユーロブロック3ピンコネクタ

  • (1) 4ピン・ユーロブロック・コネクター

  • (1) 9ピン・ユーロブロック・コネクター

  • (1) AC電源コード

  • (1) CSP-1248

  • (1) インストールガイド

  • (11) ケーブルタイ

  • (2) 2ピンユーロブロックコネクタ

  • (5) 6ピン・ユーロブロック・コネクター