PowerMatch PM8500N コンフィギュラブル・パワーアンプ

PowerMatch PM8500N コンフィギュラブル・パワーアンプ

PM8500NPowerMatch

PowerMatch PM8500Nは、固定設備およびSRシステム向けに高度な拡張性と設定機能を備えコンサートクオリティサウンドを提供します。複数のチャンネル/出力オプションを提供することができ、内蔵オーディオDSP、フロントパネルインターフェース、USB接続、Ethernetベースのネットワーク設定、コントロール、およびモニタリングを備えています。 拡張スロットで、オプションのデジタルアクセサリーカードからの入力をサポートします。PowerMatchアンプは、Bose Professionalが誇る多数のテクノロジーを採用。信頼性の高い独自のデザインの中に、卓越した性能、効率性、設置の簡便性、すべてが収まっています。PM8500NはUSB接続により、ControlSpaceDesignerソフトウェアを使用した1台でのセットアップおよびコントロールが可能です。また、Ethernet接続も備え、複数のアンプの設定、ネットワークコントロール、およびモニタリングが可能です。

特徴

  • QuadBridgeテクノロジー:4チャンネルの各スピーカーブロックをMono、V-Bridge、I-Share、Quadの各モードに設定でき、これによりアンプブロックで利用可能な全出力を、1つに集約させたり複数の出力チャンネルに割り当てることができます。ローインピーダンス、70/100 Vのスピーカーロードのどちらも駆動させることができます。

  • Bose Professional ControlSpace Designer ソフトウェア - PowerMatch アンプは、フロントパネルの USB 接続、またはリアパネルのイーサネット接続を介して、Designerソフトウェアを使用して完全に設定できます。 ControlSpace Designerソフトウェアを使用し、フロントパネルのUSB接続、またはリアパネルのイーサネット接続を介して、アンプを完全に設定することができます。使用方法 ControlSpace Designerソフトウェアを使用すると、次のような追加機能にアクセスできます:パラメトリックEQステージ、各出力チャンネルの負荷スイープ、オートスタンバイ。 ControlSpace Designerソフトウェアは、Bose Professional ESPプロセッサーとCCコントロール・センターで構成される大規模なコントロール・モニタリング・システムにネットワーク・モデルPowerMatch ・アンプを統合するためにも使用されます。

  • 自動スタンバイ/自動復帰機能:この機能が有効の場合、自動でスタンバイモードに移行し、自動で復帰。システムの消費電力が節約できます。

  • 電流と電圧のデュアルフィードバックループ:クラスD効率と独自の電流/電圧フィードバックループ回路を組み合わせた専用設計。スピーカーロードに送られる電流と電圧を継続して監視および制御します。電力レベルおよび負荷インピーダンスにかかわらず、アンプで一貫して最大限に広域なダイナミックレンジと周波数特性を実現するとともに、歪みを最低限に抑えます。

  • PeakBank電源:回生式の4象限電源により、従来のクラスD設計では活用できなかった無効電力負荷からの電力を再利用しながら、より高い出力を実現。効率に優れたアンプ設計で、持続可能で再現性の高い低域レスポンスを可能にしています。

  • Fast PFC:コンセントから供給される電流を効率的に管理し、電力の変動を発生させることなくスピーカーの最大出力での長時間駆動が可能。PFCにより卓越したトランジェントレスポンスを実現し、電力のピークバースト時にも従来のクラスDアンプ設計よりも長時間の稼働が可能。極めて要求の高いプログラム用機材としての要件を満たします。

アプリケーション

次のような様々な施設や用途で利用できます。

  • 大ホール
  • 劇場
  • 劇場
  • 地域のコミュニティ施設
  • アリーナ
  • 宿泊施設

スペック

技術仕様

パワーアンプ
  • チャンネル分離(クロストーク)

  • > 65 dB以上、隣接チャンネル@1 kHz

  • ゲイン、ハイインピーダンス

  • 42 dB

  • ゲイン、低インピーダンス

  • 36 dB、モノ・モード / 42 dB、Vブリッジ・モード / 36 dB、I-Share・モード / 42 dB、クワッド・モード

  • 最大ピーク電力、対称

  • 1000 W

  • SNR

  • > 102 dB (定格出力より1 dB低い、A加重)

  • 周波数特性

  • 20 Hz - 20 kHz (±0.5 dB) at 1 W

  • チャンネル数

  • 8

  • パワークラス

  • D級

  • 定格電力、対称

  • 450W/チャンネル(2Ω時) / 500W/チャンネル(4Ω時) / 300W/チャンネル(8Ω時

  • THD+N

  • < 0.4% at 1 W (20 Hz – 20 kHz)

オーディオ入力、アナログ
  • 入力チャンネル

  • 8バランス、ライン

  • コネクター

  • (8) ユーロブロック3ピン

  • 入力インピーダンス

  • > 100 kΩ

  • 最大入力レベル

  • 24 dBu感度時

  • 感度

  • 0 dBu、+4 dBu、+12 dBu、+24 dBu、選択可能

オーディオ入出力、デジタル
  • チャンネル

  • 拡張カードに依存

  • コネクター

  • 拡張カードに依存

オーディオ出力、アナログ
  • チャンネル

  • 2-8、設定可能

  • コネクター

  • (2) 8ピンユーロブロック

コンプライアンス
  • EMC

  • 本製品は、E2 クラス EN55103-2 指令のイミュニティ要件を満たしています。

電源
  • 電流ドロー、アイドル

  • 0.3 A(スタンバイ時)または1.3 A(アウェイク時)、120 VAC、60 Hz / 0.1 A(スタンバイ時)または0.5 A(アウェイク時)、230 VAC、50 Hz

  • 消費電流、突入

  • 230 VAC、50 Hzで15.4 A

  • メインコネクター

  • IEC 60320-C20インレット

  • 電源電圧

  • 100-240 VAC、50/60 Hz

  • 保護

  • 高温、直流、短絡、高域、電圧リミッタ、電流リミッタ、突入電流、主電源サーキットブレーカ

  • 消費電力

  • スタンバイ時(アイドル時)31W、アウェイク時(アイドル時)176W、最大1789W

一般
  • ソフトウェアアプリケーション

  • ControlSpace Designer 3.2 以降(Windows)

  • コンピューター・インターフェース接続

  • USBタイプB、RJ-45(イーサネット、100 Mbps)

  • GPO/アラーム出力

  • (1) ユーロブロック3ピン

インジケーターおよびコントロール
  • コントロール、フロントパネル

  • (1) ナビゲーションソフトキー、(5) メニューソフトキー、(1) スクロール/セレクトノブ(回転/プッシュ)

  • コントロール、リアパネル

  • POWER SWITCH - ON/OFF AC電源スイッチ

  • LEDステータス・インジケータ

  • (1) 入力信号LED、(1) 入力クリップLED、(1) 出力リミットLED、(1) 故障LED

DSP
  • ディレイ

  • 3 s

  • イコライゼーション

  • 入力5バンドパラメトリックEQ(±20 dB)、ノッチ、シェルビング、ハイパス、ローパス/アレイ(ArenaMatch、RoomMatch)/バンドパスクロスオーバー/スピーカー:9バンドパラメトリックEQ(±20 dB)、ノッチ、シェルビング

  • クロスオーバーの種類

  • バターワース、ベッセル、またはリンクウィッツ・ライリー、最大48 dB/オクターブ

  • A/DおよびD/A変換器

  • 48 kHz / 24ビット

  • オーディオレイテンシー

  • < 0.95 ms, analog input to analog output

  • DSP対応

  • はい

  • リミッター

  • ピーク電圧、実効電圧

  • プリセット

  • Bose Professional スピーカー・プリセット

  • 処理機能

  • 入力EQ、アレイEQ、スピーカーEQ、ピーク電圧リミッター、実効値電圧リミッター、ディレイ、バンドパス、マトリックスミキサー

物理仕様
  • カラー

  • ブラック

  • 冷却システム

  • マイクロプロセッサ制御、複数の可変速度ファン、前面から背面への空冷

  • 吊り下げ/取り付け

  • ラックマウント

  • 動作温度範囲

  • 0 °C~40 °C

  • 製品寸法(高さ×幅×奥行)

  • 88mm×483mm×525mm

  • 質量

  • 12.9kg

  • ラックスペース

  • 2

  • 梱包質量

  • 15.7kg

外観

メカニカル・ダイアグラム・フロント
フロントビュー
メカニカル・ダイアグラム・バック
リアビュー
メカニカルダイアグラム右図
ライトビュー

製品 コード

  • 343546-1110
  • 120V US
  • 343546-4110
  • 230V EU
  • 343546-2110
  • 230V AU
  • 343546-5110
  • 230V UK
  • 343546-3110
  • 100V JP

保証期間

  • 5年

同梱物

  • (2) 8ピンユーロブロックコネクター

  • (4) 短絡ジャンパー

  • (9) ケーブルタイ

  • (1) 設置ガイド

  • (9) 3ピンユーロブロックコネクター

  • (1) IEC電源コード

  • (1) PowerMatch PM8500N

ダウンロード

ユーザードキュメント
デザインツール
サードパーティ製品との統合
最新ソフトウェア

アクセサリー

FAQ

+ PowerMatch アンプとは?

PowerMatch アンプは、コンフィギュレーション可能なプロ仕様のマルチチャンネル・パワーアンプです。4つの主要モデルは、それぞれネットワーク・バージョンで利用可能で、ほとんどのインストール・サウンド・アプリケーションのニーズに合わせて、チャンネルとパワーの異なるオプションを提供します。

+ PowerMatch アンプにはどのようなモデルがありますか?

PowerMatch アンプの型番は、アンプのチャンネル数と、各チャンネルで使用可能な最大パワー(4Ω、全チャンネル駆動時)を示しています。アンプには3つのモデルがあります:

PM8500N(8チャンネル、4kW、500W/ch)
PM8250N(8チャンネル、2 kW、250 W/ch)
PM4500N(4チャンネル、2 kW、500 W/ch)

+ PowerMatch アンプの各モデルの最大定格連続出力は?

PM8500Nの最大定格出力は4,000 W、PM8250NとPM4500Nは2,000 Wです。

+ PowerMatch スピーカー どのような種類の負荷を駆動できますか?

PowerMatchアンプの各モデルは、低インピーダンス(2~8Ω)と高インピーダンス(70/100V)の両方のスピーカー負荷を駆動する能力を備えています。

+ 定電圧(70/100V)スピーカー ラインを駆動するためにトランスは必要ですか?

いいえ。PowerMatchアンプは、外部トランスを使わずに定電圧駆動が可能です。

+ アンプ1チャンネルから70/100Vのスピーカー 駆動できますか?

理想的には、71Vrmsと100Vrmsの出力レベルを選択できるように、70/100Vの負荷をV-BridgeまたはQuadモードに設定されたチャンネルから駆動する必要があります。しかし、50Vrmsを供給するシングルチャンネル(Monoモードを使用)を使用すれば、わずかなトレードオフでスピーカーを駆動することができます。高インピーダンスのスピーカー負荷を駆動するMONOモード(シングル・チャンネル)の使用に関する資料を別途ご参照ください。

+ QuadBridgeTM出力技術とは何ですか?

QuadBridge出力は、ローインピーダンスとハイインピーダンスの両方のスピーカー負荷に対応し、各出力コネクターで出力を組み合わせることができます。例えばPM8500アンプでは、1つの出力ブロックをMono(500W×4)、V-Bridge(1000W×2)、I-Share(1000W×2)、Quad(2000W×1)に設定できます。

+ I-Share?

I-Share 出力構成モードは、2つのアンプ・チャンネルを組み合わせて電流出力を増加させます。この動作モードは、サブウーファーや2Ω負荷への電源供給に特に有効です。

+ デュアル電圧・電流フィードバックループとは何ですか?

デュアル電圧・電流フィードバック・ループは、各出力チャンネルの電流と電圧の両方を継続的にモニターし制御します。AC電源の過電流を防ぎ、最高のAB級設計の音質と信頼性をD級効率と組み合わせます。出力レベルやスピーカーの負荷に関係なく、歪みを最小限に抑えながら最適な周波数特性を実現するよう、各出力を正確に制御します。

+ PowerMatch アンプに使われているトランスは、なぜ従来のトランスよりずっと小型で、銅巻線でないのですか?

Bose Professional 平面磁気トランスの設計は、電源産業から採用されたもので、巻線が再現性と信頼性の高い回路基板製造工程と一体化されています。これにより、従来の大型トランスよりも小型の設計で信頼性と効率が向上しています。

+ PM8500アンプは、120V、20アンペアのAC電源からどのようにして4kWの定格出力を得ているのですか?

一見オームの法則に反するように見えますが、ユニークなPeakBank電源は、高速トラッキング力率補正(FPC)を備えた回生4象限電源として動作し、一般的なソース素材を使用して4000ワットを連続的に供給します。この動作により、PM8500アンプは、アンプのシャットダウンやAC電源のヒューズやブレーカーを妨害することなく、標準的なコンセントからすべての出力チャンネルに長時間最大電力を供給することができます。

+ アンプの前面からどのような機能を実行できますか?

フロントパネルの LCD スクリーンとコントロールにより、アンプ の設定の一部にアクセスすることができます。フロント・パネル・ロックの組み合わせにより、権限のないユーザーがフロント・パネルにアクセスできないようにすることができます。

+ オンボードDSPはどのように使われているのですか?

すべてのPowerMatchアンプは、接続された各スピーカーを高度にコントロールできるスピーカー・プロセッサーを内蔵しています。この機能は、ほとんどのプロ用スピーカーとの使用に適しています。Bose Professional スピーカーを使用する場合、工場出荷時のプリセットにより、バンドパス、パラメトリック EQ、リミッターの設定を素早く正確に呼び出すことができます。追加設定により、Bose Professional 以外のスピーカーEQ設計、入力チャンネルのマトリックスミキシングとEQ、アレイEQ、ディレイが可能です。PM8500とPM4500 PowerMatchアンプを使用する場合、RoomMatchスピーカーは、補完的な出力定格、チャンネルオプション、追加スピーカー処理サポートにより、簡単に接続、設定できます。

+ 各チャンネルに個別の信号処理を割り当てることはできますか?

はい。PowerMatchアンプにはスピーカーDSPが内蔵されており、ユーザーはPowerMatchアンプ・ラインの全入力と全出力間の信号処理機能をコントロールすることができます。ControlSpace Designerソフトウェアにより、PowerMatchアンプ内のすべてのDSP機能にアクセスできます。

+ 入力を異なる出力にルーティングまたはマトリクスできますか?

はい。アナログコネクターやオプションのデジタル拡張カードを含め、アンプの各入力は、どの出力チャンネルも選択/ミックスが可能です。

+ PowerMatch アンプに故障状態レポートはありますか?

es.PowerMatchアンプは内部で何十ものフォルト状態をモニターします。スピーカー、ライン電圧、またはアンプにフォルトが発生した場合、フロントパネルから、またはControlSpace Designerソフトウェアを使用する際にアクセスできるように、ログに記録されアンプに保存されます。さらに、アンプにはフォールト・トリガーのドライ接点クロージャー・コネクター(NC/NO)があり、ネットワーク・モデルではSerial over Ethernetを使用してフォールトをブロードキャスト・レポートできます。フォルトの詳細については、『Installation and Safety Guide』とControlSpace Designerソフトウェアのヘルプファイルを参照してください。

+ PowerMatch アンプはシステムの健全性を測定するツールを提供していますか?

PowerMatch アンプは、USB またはイーサネット・ポート(ネットワーク・バージョンのみ)を使用して直接モニターすることができます。 ControlSpace デザイナー・ソフトウェアを使用してリアルタイムでシステムの全ステータスをモニターできます。システムのベンチマークとトラブルシューティングのために、アンプは各出力の負荷インピーダンスを測定して保存することができます。

+ オートスタンバイ/オートウェイクとは何ですか?

オートスタンバイは、オーディオ信号が設定したスレッショルドを下回ると、PowerMatch アンプが自動的に低電力のスタンバイモードに移行し、オーディオがスレッショルドを上回るとアンプが起動する(オートウェイク)省エネ機能です。イネーブル/ディセーブル、時間、オーディオ検出レベルなど、すべてのパラメーターは ControlSpace Designer・ソフトウェアで調整できます。この機能はデフォルトでは無効になっています。

+ 複数のアンプをモニターすることは可能ですか?

はい。ただし、Ethernet接続によるネットワーク制御とモニターに対応しているのは、PowerMatchアンプのネットワーク(N)対応モデルのみです。

+ Can I use ControlSpace DesignerTM software to set up a PowerMatch amplifier?

はい。すべてのPowerMatchアンプはUSBポートまたはEthernet接続を搭載しているため、ControlSpace Designerソフトウェアからセットアップすることができます。

+ アンプ背面のデジタル拡張スロットは何に使うのですか?

デジタル拡張スロットは、オプションのデジタルオーディ オアクセサリーカードと組み合わせて使用します。アクセサリカードを使用すると、デジタルオーディオを直接アンプで受信できるようになります。オー ディオオーバイーサネットネットワークカードはこのスロットをサ ポートするものです。使用可能なカードについては「拡張カード」をご参照ください。

+ 他人が私の設定を変更するのを防ぐには?

PowerMatch アンプには、望ましくない設定の変更を防ぐためのパスワード・コントロール機能が付属しています。Designerソフトウェアを使用すると、変更を保存/維持するための追加オプションが利用できます。 ControlSpace Designerソフトウェアを使用すると、変更を保存/維持するための追加オプションが利用できます。

+ ネットワークからアンプをセットアップできますか?

はい。すべてのアンプはネットワーク接続が可能です。

+ ネットワーク接続は何を提供するのか?

PowerMatch アンプは、リアパネルのRJ45コネクターを使用し、Designerソフトウェアを使用してイーサネットの設定、制御、モニタリングを行います。 ControlSpace Designerソフトウェアを使用します。 ControlSpace CC-64コントロール・センターは、ネットワーク・スイッチを介して、または直接これらのモデルに接続して、リモート・コントロールが可能です。さらに、サードパーティの制御システムは、シリアル・オーバー・イーサネットを使用して、これらのモデルとインターフェースすることができます。

+ Ethernet接続でアンプとPCを直接接続する場合、クロスケーブルを使用する必要がありますか?

RJ45コネクタを直接PCに使用する場合、クロスオーバーケーブルは不要です。内蔵のオートMDIX機能により、ケーブルの種類を自動的に検出し、リンクを確立するため、標準的なネットワーク・パッチ・ケーブルを使用することができます。PC のネットワーク設定は、コンピューターがアンプを検出して通信するために、適切なサブネットに設定する必要があります。詳細は ControlSpace Designerソフトウェアのヘルプファイルをご参照ください。

+ PowerMatch アンプをラックマウントする際の注意点はありますか?

PowerMatch アンプの各モデルには、EIA-310 標準の 19 インチ(48.3cm)ラックマウント幅の開口部と 2RU の高さが必要です。前面のラックレールから最低 21 インチ(53.3cm)のマウント奥行きが必要です。